高齢者がデジタルを使わない理由
高齢者は、スマートフォンやタブレットに対する必要性をあまり感じていません。
また、操作方法が分からない場合は、他人に任せればよいと考えていることがあります。
【デジタルを利用しない理由】
内閣府調査によると、スマートフォンやタブレットを「ほとんど利用していない」又は「利用してない」と回答した方に対し、利用していない理由について尋ねてみました。
以下は、70歳以上においての回答です。
1位:「自分の生活には必要ないと思っているから」(52.3%)
2位:「どのように使えばよいかわからないから」(42.4%)
3位:「必要があれば家族に任せればよいと思っているから」(39.7%)
4位:「情報漏洩や詐欺被害等のトラブルに遭うのではないかと不安だから」(23.2%)
5位:「購入や利用にかかる料金が高いと感じるから」(16.6%)
以上のような理由が分かりました。
(出典)内閣府(2020)「情報通信機器の利活用に関する世論調査」を基に総務省作成